国道53号を走っていると、「“あぐり”の里 御津町」というのぼりを目にします。御津町は、
NHK朝の連続テレビ小説『あぐり』のモデルとなった吉行あぐりさんの嫁ぎ先、吉行家の出身地です。
今でも、草生には、吉行家の墓所があり、小高い山の中腹にある(まるで城壁のように見える。)
白壁に囲まれた墓所には、澤太郎さん、妻の盛代さん、あぐりさんの夫エイスケさん、
エイスケさんの弟謙造さん、息子淳之介さんが永眠されています。
また、あぐりさんの長女和子さんは、幼いころ喘息の療養に、草生へ来ていたそうで、
「草生は懐かしいところ」ともおっしゃっています。
この夏には、かながわSAKAGURAで、「あぐり」と吉行家展が開催されました。
1万人を超える入場者があり、今後は、ゆっくり見られなかったという方のために、
1年に1回程度は、展示をしたいと考えているそうです。その際は、ぜひ、お越しください。
|
備前・美作五十三次ふれあいだより
国道53号グレードアップ委員会
(事務局 津山市都市建設部土木課内)
|
|