国道53号グレードアップ委員会 > 五十三次ふれあい街道(各市町の概要) > 津山市

 歴史と文化のふるさと津山は、遠く神話の時代から、出雲街道の要所として又森氏の城下町として栄えた。西寺界隈、武家屋敷界隈、城東地区には多くの寺社群、武家屋敷、商家、町並のたたずまいが、ありし日の歴史の面影を色濃く残す。江戸後期から明治初期にかけて津山の洋学者が全国で活躍、近代日本の夜明けに大きな役割を果たした。
 天守閣跡(鶴山公園)からは市街が一望でき、春には5千本の桜が美しい。

※平成17年2月28日、津山市、加茂町、阿波村、勝北町、久米町が合併し、新津山市が誕生しました。
 

見どころ   津山市の数ある見どころの中から、ダイジェストでご紹介。

衆 楽 園(市史跡)
森家二代藩主長継が別邸として造らせた大池泉回遊式庭園。とくに春の桜やツツジ、冬の雪景色は圧巻。


津山城跡
(鶴山公園・国史跡)
西日本一の桜の名所としてその数なんと5千本。天守閣は失ったが、美しく勇壮な石垣に往時の面影が偲ばれる。


国道53号グレードアップ委員会 > 五十三次ふれあい街道(各市町の概要) > 津山市